お知らせ

【熊本県から新制度のご案内】~循環経済をビジネスチャンスに~

 この度熊本県では、『サーキュラーエコノミー相談・マッチング支援員制度』を立ち上げました。

 これまでの、大量生産・大量消費・大量廃棄型のリニアエコノミー(線形経済)から、持続可能な形で資源を効率的・循環的に有効利用するサーキュラーエコノミー(循環経済)(以下CE)への移行を推進することが重要となっています。
 本県では、CEに取り組む企業やこれから挑戦したい企業の皆様をサポートいたします。

 自社の診断による現状把握、企業マッチング、事業化における取組み等、さまざまな支援を行います。利用は無料です。お気軽にお問い合わせください!! 


■相談例■

・CEに取り組んでみたいけど、メリットはあるのか、何をしたらいいのか?

・製品の長寿命化や修理の可能性について検討したい。

・自社の製造工程で発生する廃棄物、副産物を有効活用したい。また、連携先を探している。

・CE関連の法規制・補助金・認証制度について知りたい。  等々


■相談の流れ■
 お電話、メール等でのご連絡→支援員による相談対応→関連機関・企業等とのマッチング→製品化・事業化


■お問い合わせ先■
 熊本県環境生活部環境局 循環社会推進課 
 TEL:096-333-2277 Mail:junkanshakai@pref.kumamoto.lg.jp
 
 ※詳細はチラシをご確認ください。

お問合わせ

お問い合わせは、お電話もしくはフォームからお願い致します。
096-325-3255